感謝の気持ちを込めて~その①~
2020年11月17日

こんにちは!!だだちゃ豆農家「よそべい」の渡部です。
新米キャンペーン継続中!!注文はこちらをクリック!!☟☟
新米キャンペーン!!11月中のお申込みでお味噌オマケ付き♪♪毎日食べれる信頼のお米スッキリ味の『はえぬき』
毎日が贅沢になる、もっちりツヤツヤの『つや姫』
さて、ようやく仕事が一段落したので感謝の気持ちを込めてこの文章を書いています。
あの一大ニュース!!
今年は一大ニュースがありました。
知ってる方もいると思うんですが、「博士ちゃん」っていうテレビ番組に出させてもらったんです。
とても反響がすごかったです。
もしまだ見てない方がいたら
こちらからどうぞ(ポチっとしてください)☟☟
あの放送があったことでいろんな方と
だだちゃ豆を通してつながることができました。
本当に感謝しかないです。本当にありがとうございました。
精一杯努力していこうと思いますので、これからもよろしくお願い致します。
ちょっとだけだだちゃ豆のお話
ここで「だだちゃ豆」のことを少しお話すると
今年のだだちゃ豆は梅雨の時期に長雨が続き実は収穫が心配された、
そんな年のだだちゃ豆でした。
ですが、力強く育ってくれていたので自然の驚異にもの耐えて、
本当に美味しいだだちゃ豆を作ってくれたと思っています。
長年、我が家のだだちゃ豆を購入してくれてる方には
「今年が一番いい出来だ」とおっしゃってくれる方もいました
4月に種をうえて、芽が出てきたら
それを大事に育てて、栄養を与えながら環境を作り、手入れをしながら成長をしっかりと見守り、
そして収穫は8月になります。だだちゃまめを収穫できるまでに4ヶ月かかります。
それぐらい想いと時間がかかっています。
神農家とご紹介いただいた與惣兵衛(よそべい)のこだわり
我が家「與惣兵衛」のこだわりは
「美味しい」を共感してもらえるように、「美味しいものを作る」ことです。
その為に想いと時間を費やしています
朝とって、その日に発送。
毎朝3時から雨が降ろうが雷が鳴ろうが畑に収穫に行きます。
真っ暗な中、わずかな明かりで収穫します。
そして午前中までに箱詰めをし出荷を終わらせます
この朝採りと午前中に終わらせるスピードも「美味しい」と思ってもらいたいからです。☟☟
この「美味しい」を感じてほしいという思いを
だだちゃ豆と一緒にお送りしています。
だだちゃ豆の話はここまでにして、次回は皆さんからいただいた
たくさんの声を紹介したいと思います!!
ちなみに、最近SNSも頑張ってます!!
「だだちゃ豆美味しい」とかフォローとかいいね!!していただけると嬉しいです!!
【Facebook】 https://www.facebook.com/yosobei5
【Instagram】 https://www.instagram.com/yosobei2
【Twitter】 https://twitter.com/yosobeiyasu
それでは、最近よく子供にスマホを取られ、子供のほうがスマホの操作が上達した
渡部康貴でした!!
冷凍でも美味しさ詰め込んでます^^一度ご賞味ください☟
通年販売<江戸時代の味>茹でて冷凍した究極のだだちゃ豆