輿惣兵衛日記 與惣兵衛 > 輿惣兵衛日記 > 味噌 > 味噌づくり 味噌づくり 2018年01月14日 目次1 味噌作り始まってます!!2 どんなふうに作っているの?3 でも楽しい!! 味噌作り始まってます!! 年が明け、雪もたくさん降り始め、味噌つくりもドンドン勢いが増してきています。 静かに降る雪の中、味噌つくりもたんたんと行われています。 どんなふうに作っているの? 我が家で味噌を作っているっていっても、先日お邪魔した甲府の五味醤油店さんとは規模が違って、小規模での味噌づくりです。給食に使うような回転窯一つで麹のお米も、味噌の大豆も全部煮ています。それをつぶして麹と塩を混ぜ合わせ、木樽に詰めます。やってることは簡単だけど、結構重労働(笑) でも楽しい!! 時間もかかるし、重労働だけど結構楽しい!!なぜなんだろうって考えると、料理ともまた違う、調味料を作ってる感覚がそうなのかも、それと発酵!!発酵ってかなり興味があって自分でヨーグルト作ったり、発芽玄米つくったり、もらった柿で柿ワインとか柿酢つくったり実はいろいろやってます(笑) 今度、その辺の発酵の事もブログに書いてみようかな!! FacebooktwitterHatenaPocketCopy 味噌 最近の投稿 だだちゃ豆栽培セット 父の日セット 値上げのお話 BSテレビ「ショップジュピターチャンネル」明日朝9時頃出演決定!! カテゴリー セット商品 (3) イベント (11) レシピ (10) 味噌 (9) だだちゃ豆 (120) 味噌 (33) 日常 (81) 作業 (16) 未分類 (13) 米 (34) アーカイブ 2023 (20) 2022 (63) 2021 (63) 2020 (55) 2019 (1) 2018 (17) 2017 (13)