だだちゃ豆は高級な枝豆です!!
2021年02月14日

こんにちは!!だだちゃ豆農家よそべいの渡部です!!

先日の雪かき前の僕です(笑)お見苦しいところ失礼しました(笑)
だだちゃ豆って知ってますか?
皆さんだだちゃ豆って知ってますか?
このブログを見てくれてる方は
このブログを見てくれてる方は
「だだちゃ豆って知ってるよー」「何をいまさらー」
なんていう方が多いとは思いますが。
今回は「えっだだちゃ豆ってなに?」っていう方に向けて
簡単にご説明していきたいと思います。
ちなみに、だだちゃ豆の商品ページはこちらです!!
冷凍でも美味しさ詰め込んでます^^一度ご賞味ください☟
通年販売<江戸時代の味>茹でて冷凍した究極のだだちゃ豆

だだちゃ豆の味噌汁です。(カニ汁とも言います)
だだちゃ豆は枝豆です(しかも最高級)
だだちゃ豆は実は枝豆なんです。
江戸時代からここ山形県鶴岡市の
「白山」っていう我が家「よそべい」が
あった地域で代々種を残しながら大事に作られてきた枝豆です。
ココ鶴岡にしかありません。
なんでだだちゃ豆っていうの??
昔江戸時代の殿様がこの枝豆を食べたところ、
めちゃくちゃうまくて「この枝豆はどこのダダチャが作ったんだー」といったのが始まりとされています。
※諸説あります
そしてこの「ダダチャ」というのは鶴岡の方言で「オヤジ・旦那」の意味でどのオヤジが作った枝豆かといったのがそのまま「だだちゃ豆」となりました。
とにかくうまみが濃い
このだだちゃ豆を一度食べてみればわかりますが、
とにかくうまみが濃くて、甘くて、香りが強くて・・・とにかく旨いです。
一度食べ始めたら止まらなくなります。気づけば皿が空になります。
「やめられない・止まらない」です

どうすれば食べれるの?
だだちゃ豆を食べる為にはいくつか方法があります。
まず収穫時期は8月なので、8月まで待って下さい。
そして
①ココ鶴岡まで足を運んで現地で食べる
②ネットで購入する
③鶴岡の知り合いに送ってもらう
いくつか方法があるかと思いますが
今はネットが普及してるのでネットで購入するのがいいと思います
よそべいは年中食べれます
よそべいはネットで購入できるのはもちろんですが
冷凍も始めております。
茹でで瞬間冷凍しただだちゃ豆を冷凍便で発送しております
なので一年中購入することができます。
(ただし在庫には限りがあります)
(ただし在庫には限りがあります)
冷凍でも美味しさ詰め込んでます^^一度ご賞味ください☟
通年販売<江戸時代の味>茹でて冷凍した究極のだだちゃ豆
いかがでしたでしょうか?
だだちゃ豆のことをちょっとでも知ってもらえたら
とてもうれしいです。
そして一番知ってもらうためには「食べてもらう」ことが
一番ですので、是非興味がありましたら一度食べてみてください
よそべいSNS✅
「美味しい」投稿に「よそべい」をタグ付けしてください☆
【Facebook】 https://www.facebook.com/yosobei5
美味しい投稿に<#よそべい>または<@yosobei2>をつけて下さい☺
【Instagram】 https://www.instagram.com/yosobei2
Twitterやってる方は「リツイート」お願いします!
ちょこちょこつぶやいてます
【Twitter】 https://twitter.com/yosobeiyasu