輿惣兵衛日記 與惣兵衛 > 輿惣兵衛日記 > だだちゃ豆 > だだちゃ豆 ってなに? だだちゃ豆 ってなに? 2020年01月23日 だだ茶豆ってなに? だだ茶豆っていうのはなんだろーってお話をしていきますね それはですねー!! 「枝豆」です。 もう少し細かく言うと 山形の鶴岡市というところで、江戸時代から作られている在来野菜です。 白山地区が発祥の地で、代々種を採取しながら毎年残してきている枝豆になります。 なので、山形の鶴岡市だけが作っている、希少な枝豆なんですねー もう少し細かく言うと このだだちゃ豆は「だだ茶豆」じゃなくて「だだちゃ豆」です なんでかっていうと名前の由来が、鶴岡の方言で親父のことを「だだちゃ」って言うんです 伊達藩に献上したときに、お殿様が「これはどこのだだちゃがつくった豆か」って言ったのが 発端みたいですね。 なので、「だだちゃ豆」なんです。 我が家もだだちゃ豆を江戸時代から作っていて、僕で14代目になります。 100年以上も続いていて代々、種を他の品種と一切交配させずに作り続けています。 なので、江戸時代からの味なんですね! 僕も毎年自分で食べるんですが、毎年感動します「うまい」 興味がある人は是非食べてみてください!! では今日はこの辺で YOSOBEIでしたー FacebooktwitterHatenaPocketCopy だだちゃ豆 最近の投稿 ひな祭りセット販売 食べチョク社長と記念撮影! 味噌の仕込み始まってます! 節分はよそべいの豆ご飯 今年もよろしくお願いいたします! カテゴリー セット商品 (9) イベント (22) レシピ (10) 味噌 (9) だだちゃ豆 (136) 味噌 (36) 日常 (82) 作業 (16) 未分類 (13) 米 (39) アーカイブ 2024 (5) 2023 (41) 2022 (63) 2021 (63) 2020 (55) 2019 (1) 2018 (17) 2017 (13)