輿惣兵衛日記 與惣兵衛 > 輿惣兵衛日記 > だだちゃ豆 > 自慢のだだちゃ豆のこと 自慢のだだちゃ豆のこと 2020年08月03日 こんにちは! 夏は、だだちゃ豆の収穫の季節です。 わが家の自慢の豆の話を少ししますね。 だだちゃ豆を育てている畑の広さはおよそ3町歩(ちょうぶ)、 サッカーコート約4.5枚分の広さです。 この広い畑で、江戸時代から脈々と受け継がれてきた豆を育てているのです。 ところで、ちょっと変わった「だだちゃ豆」という名前 ・食べた人が、あまりのおいしさに「誰のだだちゃ(山形の方言でお父さんのこと)が作ったのか?」と聞いたから ・その昔、伊達藩に献上していたことから。「だだちゃ」は「伊達」がなまったもの 由来は諸説あるようですが、とにかくおいしい豆なんです! 昔は畑の隅っこで、家族で食べる分だけを育てていたのですが おいしい豆を皆さんにも食べていただけたらと、作付面積を広げてきました。 今では毎年、たくさんのお客さまが収穫を楽しみにしてくださっています。 大切な方への贈り物にも最適です! 収穫は8月初旬から始まります。 おおよそ1カ月かけて収穫をしていくのですが 同じだだちゃ豆でも、日がたつにつれて採れる品種が変わっていきます。 もちろん、味も違いますよ! ぜひ1シーズンに何度でもご注文いただき 味の変化を楽しんでください。 ただいま與惣兵衛では、今年のだだちゃ豆の先行予約を承っています。 1キロ1800円(税別)です。 8月5日までにご予約をいただいたお客さまには だだちゃ豆1キロにつき500グラム 「はじき」と呼ばれる規格外のだだちゃ豆をお付けします。 先着50名様までとなっておりますので、お急ぎくださいね。 https://yosobei.com/wp/products/tokuten 収穫まで待てない!というお客さまには 冷凍のだだちゃ豆もご用意しています。 去年の豆をつまみつつ 今年の豆をお待ちいただけるとうれしいです。 https://yosobei.com/wp/products/%e5%86%b7%e5%87%8d%e3%81%a0%e3%81%a0%e3%81%a1%e3%82%83%e8%b1%86 今年も皆さまにおいしいだだちゃ豆が届けられるよう 引き続き、愛情をこめて豆を育てます。 どうぞ楽しみにしていてくださいね! FacebooktwitterHatenaPocketCopy だだちゃ豆 最近の投稿 冷凍庫に “夏の味” 入ってますか? 今年の豆でつくった「冷凍だだちゃ豆」出来ました!夏の味を再びっ! ひな祭りセット販売 食べチョク社長と記念撮影! 味噌の仕込み始まってます! カテゴリー セット商品 (9) イベント (22) レシピ (10) 味噌 (9) だだちゃ豆 (138) 味噌 (36) 日常 (82) 作業 (16) 未分類 (13) 米 (39) アーカイブ 2025 (2) 2024 (5) 2023 (41) 2022 (63) 2021 (63) 2020 (55) 2019 (1) 2018 (17) 2017 (13)