博士ちゃんで紹介された枝豆を・・・

10月に入り、すっかり秋模様ですね。
僕の住んでいる山形県鶴岡市は食べ物がおいしいと言われているところなのですが
この時期は『芋煮』と呼ばれる郷土料理があり、サトイモとその他野菜を入れた味噌汁ですが、身も心も温まります♪♪
さて、博士ちゃんで紹介されただだちゃ豆を冷凍してお届けしている
『究極の冷凍だだちゃ豆』。
どのように作られているかお伝えしますね。
①洗って、『マイクロバブル』という技術で殺菌する。
マイクロバブルとは通常の気泡とは異なりすぐに消失しない細かな気泡です。
②塩を感じないギリギリの濃度で塩ゆでする。
『塩を感じない』というところがミソです!!
③粗熱を取って、そのまま瞬間冷凍されます。
茹でてからすぐ瞬間冷凍するので、新鮮さが保たれます。
そして、皆さんの食卓に届いてからの美味しい食べ方。
①自然解凍する。
ただし、全部ではなく、食べたいだけ解凍させてくださいね^^
②塩を振って食べる。
お好みの塩加減で召し上がってください♪
ちなみに、手元に届いてから冷凍保存で半年は美味しく食べれますよ^^
せっかく届いたのだから、美味しく食べてもらいたい^^という気持ちで
皆さんにお届けしています!!
どうか。美味しく召し上がれますようにー!!